情報リテラシー講座!パソコンやスマートフォンのOSを理解していますか?

情報リテラシー講座!情報処理用語(IT用語)や情報処理技術を簡単に解説します。パソコンのOS(オペレーティングシステム)って知っていますか?スマートフォンにもOSがあります。

巷では普通に使われている用語ですが、意味が分からないまま、なんとなく触れずにいませんか?

os

OS(オーエス)

今回は「OS」です。

ところで、お持ちのパソコンはWindowsですか?

それともMac、またはAndroidですか?

お持ちのスマートフォンのOSは?

オヤジと同世代の還暦世代で、「その辺りがさっぱり分からない」という方のために、今回はご説明致します。



OSとは?

pc

パソコンやスマートフォン動作させるための基本ソフトウェアのことを、OS(オーエス)と呼ばれています。

OSはオペレーティングシステム(Operating System)の略で、オヤジと同世代の方も知っていると思われる、マイクロソフト社から販売されているWindowsもそのOSのひとつです。

パソコンやスマートフォンは、OSがあるから、様々なアプリが利用でき、仕事やプライベートに活用できます。OSの無いパソコンやスマートフォンは電気を喰う、ただの箱になってしまいます。

※パソコンなどを機械的な制御しているソフトウェアにBIOS(バイオス)がありますが、そちらは別途投稿したいと思います。

スマートフォンのOS

smartphone1

スマートフォンをAndroid(アンドロイド)にするか、iPhone(アイフォン)にするか、迷われて購入された方もいらっしゃるかと思います。

  • グーグル社のAndroid(アンドロイド)
  • アップル社のiPhone(アイフォン)用のiOS

これらはスマートフォンに採用されているOSになり、パソコンと同様に動作に必要な基本ソフトウェアです。

オヤジの同世代の方は、実際にはOSには全く興味は無く、スマートフォンはデザインや価格で迷われて買われたこととは思いますが、スマートフォンの中にもOSはあります。



昔話:Windows95

オヤジと同世代の方なら記憶にあると思いますが、Windows95が発売された時は、販売店の前に徹夜組や行列もできたぐらいお祭り騒ぎでした。

この頃からインターネットの普及もあり、パソコンの需要が著しく増え、価格もリーズナブルになり、ご家庭でも購入され始めた記憶です。

それ以前は

それまでのパソコンはマイクロソフト社のMS-DOSや同社のWindows3.xなどのOSが主流で、主に業務用としてワープロや表計算、個人のマニアな方はゲームなどに利用されていました。

オヤジはシステムを作成するために仕事で利用していましたが、1980年代後半では、パソコン一式で50万円以上の価格でしたので、なかなか個人で購入される方は少なかったと思います。

オヤジの記憶が正しければ、当時に購入したカラー液晶が初めて搭載されたノートパソコンが1台70~80万円ぐらいだったと記憶しています。

現在と比較するなら、皆さんのスマートフォンより性能は著しく劣っており、技術的な進歩は凄いですね。